4-off!
「電車で一人旅in山梨」後編・続_ No.36
2010 / 03 / 18 Thu
日記
Comment 0
/
TB 0
/
Edit
あー寒い…
女 「言ったじゃない!!寒いのは嫌だって!!!!」
男 「仕方ないじゃないか_冬なんだから_」
こんばんは4offです_
今日も「電車で一人旅in山梨」の詳細を書いて行きます_
今日は後編・続として甲府駅に着いたところから書きます_
昨日までに書いた分はこちら→
前編
・
後編
それでは後編・続スタートです!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
甲府駅南口
甲府駅です_
行くあてもないのでぶらぶらします_
近くに武田信玄さんがいらっしゃいました_
舞鶴城公園
梅の木
案内板
駅のすぐ近くにある
甲府城跡の舞鶴城公園に行くことにしました_
駅を出て左側に歩いて行くとすぐ着きます_
お城は残っていないのですが
しっかりとした石垣が組んであり、今は無き甲府城を思わせます_
桜はまだですが、梅が綺麗に咲いていました_
舞鶴城公園 天守台から
天守台は高くなっていて甲府の街を一望できます_
しっかり晴れていればこの方向に富士山が見えるはずでした_
舞鶴城公園 天守台から
こちらは甲府駅・市街地方面を望みます_
県庁所在地なので建物だらけですね_
甲府駅 115系信州色
甲府市は時間も無いので駅弁を買って後にすることにしました_
次に向かう場所は、来る時に景色が良かった勝沼ぶどう郷駅にしました_
115系信州色で向かいます_
買った駅弁は「甲府駅のおべんとう」です_
中は…なんか普通でした_
がらがらの電車のボックスシートを占領し
駅弁を食べながら外の景色を楽しみます_
これこそ電車の旅って感じですね_
勝沼ぶどう郷駅
勝沼ぶどう郷駅に着きました_
駅名でも分かるとおり、ここはぶどうで有名な場所_
しかし、シーズンではない為、全然人がいません_
とりあえず駅の周辺を散歩することにしました_
駅の前からはこんな景色が広がります_
所々で梅が咲いていました_
この町の主役のぶどうの木は今は枝だけです_
勝沼ぶどう郷駅
小一時間駅の周りを散歩し駅に戻ってきました_
もう帰らないと家に着くのが夜遅くなってしまうので
また5時間かけて帰ることにしました_
さよなら山梨県_
ありがとう山梨県_
帰宅するサラリーマンにもまれながら
東京を切り抜け、家に帰りました_
以上「電車で一人旅in山梨」でした_
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これにて今回の旅行記は完結です_
これからもどんどん旅していきます!!
というわけで今日はこれでおしまい_
読んでくれてありがとうございました_
4offでした_
感想などありましたら気軽にコメントどうぞ_
Mail URL Passのところは空欄で構いません/
ランキング参加中です_下の二つをクリックしてくれるとうれしいです/
1日1回クリックおねがいします_
にほんブログ村
スポンサーサイト
▲page top(コメントはページ右上からどーぞ♪)
Comment
go ahead!
HN
URL
PW
管理者のみに公開
TrackBack
http://4off.blog48.fc2.com/tb.php/40-16f74435
「電車で一人旅in山梨」後編_ No.35 ≪
≫ 新1年生_ No.37
.
▲
.
copyright©2021 4-off! all rights reserved.
Designed by Daniel Corporation. allrights renounced