原発の情報を見て、大丈夫そうなので地元に帰ってきました。
政府の会見は信用できない部分があり不安ですが、
親の仕事などの関係もあるので帰宅です。
明日から続く計画停電、不安ですね。
明日の停電は市町村ごとではなく、
地区によってグループ分けされています。
テレビでは市町村名のみ伝えていましたが、
地区によってグループ分けが違います。
都県別詳細版のリストが東電から発表されています。
しかし、東電のページが非常に繋がりにくくなっているので
URLを載せておきます。
東京都
http://www.tepco.co.jp/images/tokyo.pdf群馬県
http://www.tepco.co.jp/images/gunma.pdf栃木県
http://www.tepco.co.jp/images/tochigi.pdf茨城県
http://www.tepco.co.jp/images/ibaraki.pdf埼玉県
http://www.tepco.co.jp/images/saitama.pdf千葉県
http://www.tepco.co.jp/images/chiba.pdf神奈川県
http://www.tepco.co.jp/images/kanagawa.pdf静岡県
http://www.tepco.co.jp/images/numazu.pdf山梨県
http://www.tepco.co.jp/images/yamanashi.pdf上の詳細ページで自分の地区を探し、
グループ分けを確認してください。
結構同じ市町村内でもグループが違います。
さっき福島原発第2の方でも冷却手段を喪失し、
空気弁を開けるタイムリミットが3時だという報道がありましたね。
下手したら水蒸気爆発で放射能漏れですからね。
いろいろと不安で仕方がありません。
明日の関東はどうなっているのでしょうか。
今日はこれで。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今こそ助け合いです。 クリックお願いします/
   気軽にコメントどうぞ。 不適切と判断されるコメントは削除することがあります。 |
スポンサーサイト
▲page top(コメントはページ右上からどーぞ♪)